毎日新聞社グループ

(毎日新聞旅行)
- お問い合わせはこちら
- (平日10:00~16:00 土日祝休業)
日本の山旅 登山バス 国内旅行 風来人03-6265-6966
世界の山旅03-6265-6953 海外旅行03-6265-6952
F051GS
<シングル>いつかは訪ねたいユニーク美術館~話題の「下瀬美術館」と「禅と庭のミュージアム」~
写真提供:神勝寺
@SIMOSE
こしのきよみ氏
美術鑑賞会主宰
美術館ツアー講師
アートマガジンパレット編集長
美術館鑑賞会主宰。「初心者が親しめる美術鑑賞」をキーワードに、利用者の視点から美術館をもっと身近にする活動に取り組む。訪問した国内外の美術館やアートスポットは約500ヶ所。2000年より美術鑑賞会を主宰し、多数のギャラリーツアーやアートイベント、カルチャースクールのセミナーなどを実施。
■リ-ド
今回の旅は、各メディアで取り上げられて話題の「下瀬美術館」(広島県大竹市)へ。
世界的な建築家・坂茂が手掛け、ユネスコ「世界で最も美しい美術館」最優秀賞のベルサイユ賞を受賞した、いま最も旬なアートスポットのひとつです。また、福山市の「禅と庭のミュージアム」も、美しい景観やユニークな建築、アート作品を味わえる話題の場所、世界的に活躍する名和晃平氏の『洸庭(こうてい)』も観賞します。
この2館を核に、広島県内各地の多彩な美術館をつなぐ旅です。旅の最終日は下瀬美術館でゆったりとランチを味わい、宮島や平和記念公園も訪問して、ひろしま旅の思い出を彩ります。深まる秋の3日間、ユニークアート三昧してみませんか?
- 国内宿泊 美術・アートの旅 美食の旅 こしの きよみ/美術ツアー講師
基本スケジュール
日 | 予定 |
---|---|
1 | 羽田空港8~10時発 〈飛行機〉 広島空港〈貸切バス〉=神勝寺 禅と庭のミュージアム(彫刻家・名和晃平氏が手掛けた『洸庭(こうてい)』ご案内・アート観賞⇒昼食:神勝寺うどん=生口島/平山郁夫美術館=福山市内泊 |
宿泊 :福山ニュ-キャッスルホテル/洋室(バス・トイレ付):夕食(ホテル内;奥座敷/季節会席) | |
2 | =奥田元宋・小由女美術館⇒昼食/美術館内(窓から見える季節の風景と三次の食材を使用した料理をいただけるレストラン)=三次市歴史民俗資料館・辻村寿三郎人形館=ひろしま美術館=広島市内泊 |
宿泊 :オリエンタルホテル広島/洋室(バス・トイレ付);夕食(ホテル内:フレンチコ-ス) | |
3 | =広島平和記念公園(資料館)=下瀬美術館⇒昼食/美術館内(瀬戸内を臨む、フランス料理を堪能できる絶景レストラン)=宮島;国宝・世界遺産嚴島神社・宝物館(ガイド案内付)=広島空港-〈 飛行機〉 羽田空港18~20時30分頃到着 |
宿泊 : |
ツアー情報
日数 | 2泊3日 |
---|---|
旅行条件 | 最少催行人数 :15人 添乗員:あり 現地係員:なし |
食事条件 | 朝食:2回/昼食:3回/夕食:2回 |
その他 |
利用バス会社/大隅タクシーバス又は弊社契約バス会社 *現地の諸事情により行程が変更になる場合もございます。 ◆最少催行人員:15名 ■国内のバス会社一覧 こちらからご確認ください。 |
出発地 | |
旅行代金 | 152,000円 |
ホテル | |
旅行目的 |
ご確認・注意事項
- ■決済方法
- 当サイト「まいたび」のツアー申し込みは、すべてクレジットカード決済 (海外のツアーは除く)となります。郵便振込・銀行振込をご希望の方はお電話にてお申し込みください。
- ■集合場所
- こちらからご確認ください。
ツアーのご予約・お申し込み
出発日 | 旅行代金 | 催行状況 | 予約状況 | 予約受付 |
---|---|---|---|---|
2025年12月01日(月) | 152,000円 | 受付中 | 予約ページへ |
- 出発日
- 2025年12月01日(月)
- 旅行代金
- 152,000円
- 催行状況
- 予約状況
- 受付中
(国内旅行の場合)料金は大人1人当りの旅行代金です。
(海外旅行の場合)料金は大人2名1室当りの旅行代金です。
- ※ 「リクエスト受付」とは、いったん飛行機の残席や宿泊施設の空き状況の確認などが必要な状態のことです。
リクエスト予約完了後、当社からの正式な回答があるまでは、予約は成立しておりませんのでご注意ください。
連絡がない場合には、お手数ですがお問い合わせください。 - ※「催行決定」表示の出発日は、出発が確定しています。電話予約との時間差で満席(キャンセル待ち)となる場合があります。
- ※「残席わずか」の出発日は、電話予約との時間差で満席(キャンセル待ち)となる場合があります。