★田中一村は、生前は無名に等しかったものの、美術番組で取り上げられたことをきっかけに近年再評価の著しい画家です。50歳で奄美大島に移住し、亡くなるまでの20年間、それまで日本画の題材となることのなかった亜熱帯の生きものを写し描いて、独自の画境を拓きました。このツアーでは、田中一村のコレクションを常設展示する、田中一村美術館や一村が最期を過ごした家などを訪ねます。奄美大島の中でも天然の亜熱帯が多数残る金作原原生林にも足を運びガイドと共に奄美の自然を体験いただけるコースとなっております。
※5月6日は黒潮の森マングローブパークはカヌー体験はありません。入園のみになります。
一度は訪ねたい絶景探訪
中国・四国・九州・沖縄
宿泊
ウオーキング・ハイキング・散策
自然体験・自然観賞
エンタテイメント
田中一村美術館(常設展示室)田中一村美術館写真提供
黒潮の森マングローブパークのカヌー体験(イメージ)
日 | 予定 |
---|---|
1 | 羽田空港12時20分発―〈航空機〉―奄美空港=〈貸切バス〉=あやまる岬(ソテツ群生地)=土盛海岸(「ブルーエンジェル」と呼ばれる奄美屈指の海岸)=田中一村美術館(奄美の自然を描いた日本画家田中一村のコレクションを常設展示する美術館)=吟亭(夕食は奄美の郷土料理)=奄美泊(宿:ホテルウエストコート奄美・洋室) |
宿泊 : 奄美島内 | |
2 | =金作原原生林(ガイドと散策⇒奄美大島のなかでも、天然の亜熱帯が多数残る)=けいはんひさ倉(昼食⇒鶏飯)=大島紬村(ハンカチの泥染め体験)=浜千鳥館(黒糖焼酎工場見学)=田中一村終焉の家(田中一村が最期を迎えた地)=奄美泊(宿:連泊) |
宿泊 : 奄美島内 | |
3 | =黒潮の森マングローブパーク(カヌー体験)=西郷南洲謫居跡※外観の場合あり(明治維新の立役者、西郷隆盛が幕府から身を隠すために3年間暮らしていた家)=笠利・ばしゃ山村(昼食)=奄美空港―〈航空機〉―羽田空港17時35分頃着 |
宿泊 : |
出発日 | 旅行代金 | 催行状況 | 予約受付 |
---|---|---|---|
2022年10月27日(木) | 98,000円 | 受付中 |
![]() |
2023年3月12日(日) | 99,800円 | 受付中 |
![]() |
(国内旅行の場合)料金は大人1人当りの最低基本旅行代金です。
(海外旅行の場合)料金は大人2名1室当りの最低基本旅行代金です。
※ 「リクエスト受付」とは、いったん飛行機の残席や宿泊施設の空き状況の確認などが必要な状態のことです。
リクエスト予約完了後、当社からの正式な回答があるまでは、予約は成立しておりませんのでご注意ください。
連絡がない場合には、お手数ですがお問い合わせください。
※「催行決定」表示の出発日は、出発が確定しています。電話予約との時間差で満席(キャンセル待ち)となる場合があります。
※「残席わずか」の出発日は、電話予約との時間差で満席(キャンセル待ち)となる場合があります。
※「満席」表示の出発日は、キャンセル待ちの登録が可能です。