同行講師
永石 文明 氏/
ナチュラリスト、立教大学兼任講師、東京農工大学非常勤講師
野反湖は群馬・長野・新潟3 県の県境に位置し、周囲を2,000m級の山々に囲まれ、湖面標高1,513m、水深25m、周囲10kmのダム湖です。シラネアオイの群落は、湖畔から八間山へ少し登ったところにあります。地元中之条町の中学生たちによって平成8年から植栽復元の取り組みが行われ、今では8 万株ともいわれるほど見事な群落を見ることができます。1 属1 種の日本固有種の代表とも言える貴重な野草です。
■行程
1日目
新宿駅前7時30分発=〈貸切バス〉=野反湖…〈徒歩⇒徒歩約10分で群生地へ〉…シラネアオイ群落の観察=中之条町チャツボミゴケ公園(日本最大級のチャツボミゴケコロニー観察/受付から園内専用バスを利用して、さらに徒歩で穴地獄へ)=草津市内泊
2日目
ホテル=菅平高原(根子岳のふもとの散策コースでベニバナイチヤクソウ観察)=浅間高原(シャクナゲ園でシャクナゲやレンゲツツジなど観察)=新宿19時頃着
◆宿泊/ホテルヴィレッジまたは同等クラス ◆食事/①夕食②
朝・昼食付き ◆最少催行人員15 名
宿泊
自然観察
永石 文明/ナチュラリスト
日本の固有種シラネアオイ
ベニバナイチヤクソウ
日 | 予定 |
---|---|
1 | 新宿駅前7時30分発=〈貸切バス〉=野反湖…〈徒歩⇒徒歩約10分で群生地へ〉…シラネアオイ群落の観察=中之条町チャツボミゴケ公園(日本最大級のチャツボミゴケコロニー観察/受付から園内専用バスを利用して、さらに徒歩で穴地獄へ)=草津市内泊 |
宿泊 : 草津市 | |
2 | ホテル=菅平高原(根子岳のふもとの散策コースでベニバナイチヤクソウ観察)=浅間高原(シャクナゲ園でシャクナゲやレンゲツツジなど観察)=新宿19時頃着 |
宿泊 : |
出発日 | 旅行代金 | 催行状況 | 予約受付 |
---|---|---|---|
2021年5月20日(木) | 47,000円 | 受付中 |
![]() |
(国内旅行の場合)料金は大人1人当りの最低基本旅行代金です。
(海外旅行の場合)料金は大人2名1室当りの最低基本旅行代金です。
※ 「リクエスト受付」とは、いったん飛行機の残席や宿泊施設の空き状況の確認などが必要な状態のことです。
リクエスト予約完了後、当社からの正式な回答があるまでは、予約は成立しておりませんのでご注意ください。
連絡がない場合には、お手数ですがお問い合わせください。
※「催行決定」表示の出発日は、出発が確定しています。電話予約との時間差で満席(キャンセル待ち)となる場合があります。
※「残席わずか」の出発日は、電話予約との時間差で満席(キャンセル待ち)となる場合があります。
※「満席」表示の出発日は、キャンセル待ちの登録が可能です。